バックハンドストローク 持ち方から打ち方まで
テニスで必ずと言っていいほど、ぶち当たるのがバックハンドストロークです。初心の方は特につまずくところではないでしょうか。この記事を最後まで読んでいただくと基本的な打ち方がわかります。
練習していけば、バックハンドストロークの方が安定して打っている人も多くいます。あまり苦手意識は持たずに練習していきましょう。
バックハンドストロークの持ち方
右手の持ち方
基本はコンチネンタルグリップで握ります。
フラットに当てるためにはコンチネンタルがおすすめです。初めての方はまずこの握り方で。
左手の持ち方
左手はイースタングリップで持ちましょう。フォアハンドストロークと同様、インパクトの時にフラットに当てるためです。
日本のトッププロもこの握り方が多いようです。
スタンディングポジション
・肩幅より少し広めに足を開いて立つ
・手はおへその前くらいでセット
構えの時の握りをフォアハンドで握るのか、バックハンドで握るかは、皆さんの好きな方でOKです。
右手をフォアハンドで打つ時の握りで構える方は、左手もバックハンドで打つ時の握りにしましょう。
そうすればバックハンド側にボールが飛んできた際にも、右手のグリップチェンジのみでテイクバックに入れます。
「右手はフォア、左手はなんとなく持っている」では握り方がバラバラになり、テイクバック→スイングがスムーズにできなくなります。
どちらで持って構えるにしても、グリップチェンジは片方の手だけになるようにしましょう。
テイクバック
バックハンドのテイクバックは、構えた状態から体を横に向けるだけで終わりです。
え?それだけ?って思った方もいると思いますが、それだけです。
一度試してみてください。構えた状態から体を横に向けるだけで、ラケットが体の横に来ているはずです。
これ以上手で引こうとすると、振り遅れの原因になります。
体を横に向けたら、ボールが来るまで待つくらいの余裕を持てるようにしましょう。
インパクトの位置
インパクトの位置は前です。この言葉をよく聞くと思います。
コーチが、「打点は体の前ですよー」と球出し練習の時によく言ってると思います。
けど、思ったことないですか?
「どれくらい前やねん!」と、、、
そこは人それぞれ違うと思います。
それを確認する方法はバックハンドのインパクトの状態を作って、手とラケットを壁に当てます。
次に壁をラケットで押し出してみてください。一番力が入るところがインパクトとなります。
バックハンドは押し出す力が重要になります。
自分で力が入るポイントを見つけましょう!
スイングについて
スイングはテイクバックした状態からインパクトに向かってラケット振ることをいいます。
最初は右手は軽く握るだけて、左手をメインに振れるとバランスはよくなると思います。
右手は添えるだけ、左手で押し出すイメージです。
フォロースルーは肩にのせるところまでいく必要はありません。スイングの勢いがある方は肩にのるところまでいく人はいると思いますが、女性や初心者の方がその勢いが出せるとは思えません。
伊達公子プロのフォロースルー見てもらうとよくわかります。相手のスピードを活かすタイプなので、スイングスピードがめちゃくちゃ速いわけではありません。ですので、フォロースルーは肩までいっていません。
フォロースルーはそこまで気にせず惰性で流しておきましょう。
まとめ
バックハンドの基本の持ち方・打ち方を紹介しました。
大切なのは左手で押し出す力を伝えることです!
そのためにやりやすい方法を紹介しましたが、絶対これじゃないといけないなんてことはありません。
インパクトに力が入って、ボールにしっかりパワーが伝われば独自の打ち方でも良いと思います。
ですが、最初はどうやって打ったらいいかわからない方は参考にしてみてください。
コメント